2010年12月28日火曜日

「今日は<白菜と牛肉のオイスターソース炒め>他の日!」村上祥子メニュークラブ

☆今日は<白菜と牛肉のオイスターソース炒め>他の日☆村上祥子メニュークラブ10.12.28


一昨日買った白菜や、冷凍庫に残っていた安売りの時に買い求めていたお肉
や冷凍のむきエビを消費して賄いご飯を作りました。

そのときのレシピをお届けします。
どうぞ一度おためしください。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

今回の料理写真は以下のURL(ブログ)に掲載いたしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/soratobu_s/27664466.html
携帯の方は以下のURL(ブログ)でご覧ください
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=soratobu_s



<白菜と牛肉のオイスターソース炒め> 4人分 レシピ作成 村上祥子
調理時間: 20分

冬寒くなるとどんどん甘くおいしくなる白菜を使い切るためのレシピ。スーパーの安売りの牛肉を下味をつけて炒めました。

白菜の甘みがオイスターソースとマッチして優しい味になります。アクセントに粉山椒をふっていただきます。


[材料]

白菜(厚いところ).....500g
牛ロース(切り落とし).....200g

{A}
・しょうゆ.....小さじ1
・砂糖.....小さじ1
・サラダ油.....小さじ1

長ネギ(白いところ).....15cm
しょうが.....1カケ
サラダ油.....大さじ3

{B}
・オイスターソース.....大さじ2
・紹興酒.....大さじ2
・しょうゆ.....小さじ2

粉山椒.....適宜


[作り方]

(1) 白菜の厚いところは幅5mm、長さ7cm程度の千切りにする。牛肉は幅3cm
  長さ7cm程度に切り分けAをまぶす。
(2) 長ネギとしょうがをみじん切りにする。中華鍋か大きめのフライパンに
  サラダ油をひき強火で熱して、長ネギとしょうがの香りが立つまで炒める。
(3) 2の中華鍋に、牛肉を入れ色が変わったら白菜をいれてしんなりするまで
  炒め、Bを加えまぜる。
(4) 器に盛り粉山椒をふる。


<えびの豆板醤いため> 4人分 調理時間: 15分

スーパーの安売りの時に買い求めていた冷凍のエビを使って、急なお客さんの時にお出ししたら
思いのほか評判がよかったレシピです。おつまみにもピッタリです。
レシピは普通のピリ辛ですが、お好みで豆板醤とXO醤を3割増しにするとやみつきになる人も。

ピリ辛でトウチの味と香りが料理をいっそう深めます。

[材料]

冷凍無頭エビ(殻なし).....160g

{A}
・塩.....小さじ1/4
・酒.....大さじ1

強力粉.....大さじ2

サラダ油.....大さじ2

{B}
・豆板醤.....小さじ1
・XO醤.....小さじ1/2
・トウチ.....4個
・酒.....大さじ1

万能ネギ.....1/4ワ


[作り方]

(1) エビは背から包丁を入れて、頭側と尾側をそれぞれ切り離さないで輪に
  なるように切り込みを入れ、背わたをとる。Aをまぶして5分おく。
(2) 1のエビの汁気を切って、強力粉をまぶし、フライパンにサラダ油をひい
  て中火で熱してエビをいれる。
(3) Bをトウチは1個を4つにきり、Bをあわせておく。
(4) 2のエビが色づいて火が通ったら、あわせておいたBをフライパンに入れて
  強火でざっと混ぜ合わせる。
(5) 器に盛り、万能ネギの小口切りをふる。
(*) 1のエビのしっぽを真ん中の穴に通してリボンのように結んぶとおしゃれな一品になります。

<白菜の浅漬け(酢醤油)> 4人分 調理時間: 20分

白菜の外の葉を使うと、内側の黄色の葉がでてきます。厚いところを外して、
黄色の葉だけで簡単な浅漬けを作ります。厚い茎のところは千切りにして炒め物にどうぞ。

酢醤油と白菜の黄色の葉の甘みとほろ苦さがベストマッチです。


[材料]

白菜(黄色の葉のところ).....500g(正味)
塩.....小さじ2

{A}
・砂糖.....小さじ1
・酢.....大さじ2
・醤油.....大さじ2
・昆布.....1枚(5cm角)
・一味唐辛子.....小さじ1/4


[作り方]

(1) 白菜は黄色の葉の部分だけを切り離す(正味500g)。塩小さじ2を振って手でもみ10分おく。
(2) Bの昆布は細切りにして、Bをボウルにあわせる。
(3) 1の白菜がしんなりしたら、手でよく汁気をしぼり2cm幅程度に切り、2のBをあわせたボウルに入れて混ぜ合わせ10分おき器に盛る。
(*) 最後の芯の方の茎の厚いところはそのまま使えます。それ以外の白い厚いところは切り分けて炒め物にどうぞ。